リベンジして4度目にやっと焦がさないでケーキが焼けました。

ホットケーキミックスを使った簡単ケーキのはずなんですが、ストウブを使ってやってみたくてここ3日は毎日焼きました。焼き加減が分からず、ひっくり返し方も上手くいかずでちょい焦げの日々でしたが、子供がこの不器用ママのケーキをいたく気に入ってくれまして、おかわリコールが鳴りやまないのでリベンジ。ついに焦がさずに出来ました。改善ポイントは3点です。

スポンサーリンク

まずはリンゴを煮るところから

フジと、コストコで買ったクランベリーという組み合わせが気に入り、またワナベMいっぱいに作りました。詳しい作り方はこちら

煮上がり直後より、どんどん色が鮮やかになってくるところが面白い。

ちょっと焦げたときのやり方

ホットケーキミックスを袋に書かれているとおりの配合で、ミックス粉200g、卵1個と牛乳を入れていました。昨日までのは全粒粉入りのミックス粉で、牛乳または水160mlと書いてありました。

あとは煮リンゴお茶碗1パイ分くらい。

クッキングシートを敷いたワナベM(ブラック)で。弱火で20分くらい。表面がぷつぷつしてきたらクッキングシートの端っこを持ってえいっとひっくり返していました。

少し焦げ臭い。裏は5分くらい焼いて火を止め余熱。

でも、やっぱりちょっと焦げて、焦げたとこはがして盛りつけるのでこんな風。

リベンジ編

まず変えたのはホットケーキミックスの種類

今度はノーマルなタイプでやりました。袋の裏の表示を見たら、今まで気がつかなかったけど牛乳の量が150mlで、すこし少ないんですね。

水分が少ない方が、火が通りやすいし、ひっくり返しやすいかも。

ナベも変えた

焼くときのナベも、変えてみました。

昨日まではワナベM(ブラック)でしたが、直径は18cmくらいでナベの厚みが他のストウブに比べて薄めでした。

今回はココット20cmのバジルグリーンで。持っているストウブの中では直径が大きく、一番ナベの厚みが分厚く、コーティングも厚いので火のあたりが柔らかいかと思ったんです。

直径が大きいということはその分ケーキの生地が広がり、厚さが薄くなるので焼きやすいんじゃないかと。

ひっくり返すときの工夫

ひっくり返すときにクッキングシートの端っこを持ってえいっとするんじゃなく、ていねいに内側に織り込んで、お箸でサポートしながらひっくり返してみました。

こんな風に何とかいけました。クッキングシートの色も、今までよりも焦げっぽくない!イイ感じ!

できた!

こげてな~い!

裏も!

でも、何だかタダのホットケーキみたい。まあ、タダの分厚いホットケーキってだけなんだけどね。

断面もキレイ!リンゴたっぷり♪

今日もおかわりしてくれる長男に聞いてみたら、「今日のも昨日までのも変わらなくおいしい。何か、この味飽きないんだよなぁ~」って。(ホットケーキって気がついていないのかしら?)

苦いところがよけてあれば子供にとってはどっちでもイイみたい。

何はともあれ、喜んでくれて良かった!

今日のまとめ

実はたいしたことしてないんだけど、子供が喜んで食べてくれるものを作れたときは充実感があります。いつものホットケーキも大きいと雰囲気が変わります。「わぁ、またケーキ焼いてくれたの!やった!」って言ってくれる限りまたいろいろ焼こうと思います。

スポンサーリンク