
キャベツ消費週間part2 キャベツづくしの毎日でもうすぐ食べ終わるよ
先日、キャベツの大安売りで、普通に新鮮で大きな丸ごとキャベツが8個入った箱を買ったのでキャベツ料理をたくさん食べました。最初に友人に...
先日、キャベツの大安売りで、普通に新鮮で大きな丸ごとキャベツが8個入った箱を買ったのでキャベツ料理をたくさん食べました。最初に友人に...
雨に濡れたバラも風情があってイイですね。レディ・エマ・ハミルトンの色はため息が出るほど好き。後ろに写ってる葉っぱは少し黒点病にかかっ...
Wa-NABE・Mで蒸し野菜。普段はブロッコリーを使うことの方が圧倒的に多いけど、久しぶりのカリフラワー。白い野菜ってあんま...
この迫力!普通のカボチャと比べてもボリュームがあり、重さもずっしりとします。ペポカボチャというのは観賞用のミニカボチャの総称らしいで...
うちに迎えた2個目のストウブ。今回はワナベM・ブラックの使い始めにするナベならし(シーズニング)をしてみました。悩みに悩んでこのナベ...
鋳物ホウロウナベは重すぎるんじゃないか、サビるんじゃないかと敬遠すること10数年。2ヶ月前に一発奮起してルクルーゼのナベ(27cmオ...
今までパスタやマカロニはソースのナベと別にお湯を沸かして茹でてからあえていました。今回は茹でずに直接ソースの中で煮ています。味もから...
今年のフェイジョアの実は今までで一番大きく育ちました。花の数は例年と同じくらいだったけど、台風やらで花や小さい実が落ちたことが原因で...
皆さんはキャベツを箱ごと買ったことがありますか? 私はありませんでした。っていうかそもそも箱では売ってないですよね。業者向けだけでし...
皆さんはどんな大きさの包丁をお使いですか?文化包丁とか、大きくないですか?私は結婚してから初めはヘンケルスの包丁を(写真・真ん中)使...
鶏胸肉で揚げ物を作ると、もも肉と比べてどうしてもパサつきがちで、唐揚げを作ると堅くなってしまいますよね。私は胸肉ではしっとり鶏ハムか...
まるでボタンかシャクヤクのような雰囲気で咲いていたのはバラのシャンテ・ロゼ・ミサト。香りも良く、ポツポツと咲いて庭に華やぎを与えてく...
もうすぐハロウィン。子供に仮装をさせて楽しむ人も多いでしょう。ダイソーなど百円ショップにもハロウィングッズが多く用意されています。今...
秋はほっこりとカボチャスープで温まりましょう。黄色いスープとナベの(ストウブ20cmバジルグリーン)緑色の対比がキレイです。テーブル...
シュウメイギクは派手な花ではないけれど、お手入れの必要もなく、毎年必ず咲いてくれます。茎が長く、風にそよぐ様子はなんともたおやか。花...
ご近所さんに大粒のクリをいただいたので栗ご飯にしてみました。ストウブ(Staub20cm)でおこわを炊くのは初めてですが、もちもちし...
母が遊びに来てくれるときは、孫3人におみやげのおやつを買ってきてくれることがほとんどで、子供たちも「おばあちゃん~、おみやげは~?」...
ローストビーフが作ってあると一人きりのご飯も簡単に作れます。この日はローストサンドイッチに。シンプルだけど、しっかりお肉の味がします...
子供のよろこぶ朝ご飯♪ 時間がある休日の朝によく作ります。料理教室で教わってからくり返し作ってるのはホットケーキミックスに豆腐を入れ...
ルクルーゼを使うとゴロゴロ野菜が美味しく食べられるので、よく作るようになりました。弱火でコトコトすると野菜の角は丸くならないのにちゃ...
ストウブで炊いたご飯は美味しいらしい。せっかく持ってるんだから、やってみよう!普段は玄米派だけど基本の白米をやってみた。 ...