ワナベ(Wa-NABE)で無水蒸し野菜をやろうと思ったけどやめた話

Wa-NABE・Mで蒸し野菜。普段はブロッコリーを使うことの方が圧倒的に多いけど、久しぶりのカリフラワー。白い野菜ってあんまり無いですよね。カボチャの黄色も、ナベの黒に映える♪

前回は水を入れて失敗したので今度は無水でやろうと、軽く塩だけ振ってフタをして弱火にかけました。

スポンサーリンク

無水でスタート

お気に入りのナベが並びました~。ルク27cmホワイトでカレー、ワナベMブラックで蒸し野菜、20cmバジルグリーンで玄米を炊いています。

3つの取っ手の下に、玄米を炊いている吹きこぼれの水たまりが出来ています。玄米は3合。いつもはこんなにこぼれないんだけどな。給水時間が短かったかもしれません。(今日は2時間半。理想は10時間です。)

無水は急遽やめました

ご飯を炊く蒸気も収まり、カレーのナベも極弱火で煮込んでいる時間にピチピチッ…ピチピチッ…という小さな音が聞こえてきました。

何の音かと思ったら、たぶん、無水で火にかけたワナベです。考えてみると、カリフラワーもペポカボチャも水分が少なそうなので無理かな?と、30mlぐらいを入れることにしました。いきなり鍋肌だと急激に温度が変わって、ナベを傷めるかと思い、野菜にそっと水をかけました。

その後は蒸し具合を見るたびにフタを開けると、良い具合に蒸気が出ていてちゃんと蒸せているように感じました。カボチャに箸が通ったら火を消し、余熱で。

マヨ+カレー粉が合う!

たっぷりめのマヨネーズと、カレー粉、醤油を少し。混ぜたものと蒸し野菜を和えます。これだけなのに、すごく美味しい。この日はカレーがメインだったのでカレー味が2つって…と思ったけど、気にならないくらい美味しい。

これは子供も気に入ってぺろりと食べてました。

今日のまとめ

まだ無水料理は成功していないけど、ストウブを買う前は茹でていた野菜が、気軽に蒸して食べられるのはうれしい。お湯を沸かす手間や時間もなくなるし、水に溶けてしまうビタミンなんかも残りそう。

水分が多い野菜の場合は無水で良いかもしれないけれど、それぞれの野菜に合う水分量でやったほうがよさそうです。